スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3度目のパーフェクトを目指す記録帳
今日は昼からホームで練習。
それにしても今日は暑かった。
センターの冷房もあまり効いていなくて、いつもよりバテました。
私の動きも悪かったのですが、それ以上にファンタジスタの動きが
悪くなってきました。
ポケットに入っても、ピン飛びがはじけるような感じでなく、
ややストレスを感じるような重い飛び方です。
スコアアタックも
180-214-236-185
とパッとしませんでした。
ストライクが続かなかったのは、ボールが原因かもしれませんが、
10ピンが取れなかったのは、腕が原因ですね。
帰ってから、趣味のオイル抜きをしましたよw
結構オイルも出て、表面がキュッキュッとなって気持ちよかった。
今日はサブの競技会に参加。
練習投球で、レンコンは結構早めと感じる。
900UP打てないと上位入賞はありえないので、
目標は常に900UPだけど、最初から諦め気分。
1ゲーム目、使用ボールはNVS。
大外をスピードを落として、丁寧に転がすことだけを意識する。
おっ?なかなか良い感じに投げられてる。
10F3投目に10ピンのカバーをミスしたけど、まずまずの出だし。
227点。
2ゲーム目、急にストライクが出なくなる。
知らず知らずに力が入って、上手く転がせなかった??
ボールの回転が悪かったように思う。
8Fにまたしても10ピンカバーミスorz
189点。
3ゲーム目、また1ゲーム目のように丁寧に投げることを意識する。
指のノリが良くなり、投げミスが減った感じ。
しかし、またまた7Fに10ピンカバーミス・・・不甲斐ないorz
224点。
4ゲーム目、ボールに勢いが出ない。
投げミスも増えてくる。
4F・10Fにビッグなスプリットを出して沈没。
177点。
4ゲーム目のロースコアの原因の30%くらいは空腹ですw
11時からのゲームスタートでは、3ゲーム目後半くらいから
お腹が空いてきます。ほんとに。
自分としてはハイスコレーンとは思えなかったけど、
900UPがゴロゴロと8人も(スクラッチ3人・ハンデ込み5人)
ビッグはないわ、ローゲームはあるわで勝負になってません。
今回も「ちょろっとUP」。
最近820前後ばっかりです。情けないなぁ。
昼からホームで練習。
使用ボールはファンタジスタ。
久しぶりに素手で投げました。
普段は「ABSプロリスト」を使っているのですが、外して投げました。
247-194-237-208-212
驚くほど『ふつう』に投げられましたw
全然違和感無しです。
また素手に戻そうかなぁ。
今日も朝からホームへ。
入ったボックスは、魔の1-2レーン。
このボックスに入ると『絶対』といっていいほど打てません。
他のレーンと何が違うのか?
はっきり言って
何もかも違う!
他の人も口をそろえて、
『競技会では1-2には絶対入りたくない』
そうおっしゃいます。
まぁ練習だから、逆にこういう嫌ぁ~んなレーンを攻略することが、
実力UPにつながる、とポジティブに考えたものの・・・
最後4ゲーム
211-246-172-179
前半2ゲームは出来すぎ。
後半2ゲームはがっかり。
途中からストライクが出なくなりました。
よくあることですが、タップが増えてきたときに、
なかなかストライクアングルを見つけることが出来ません。
まだまだ実力不足を痛感しました。
スコアは悪かったですが、今週は内ミスがかなり減りました。
ボウリングの内容は先週よりも良かったと思います。
23日(土)にサブで競技会(11時開始)があります。
もし予定が空いている方いましたら、一緒にどうですか?
今日もホームで練習。
レンコンは、今月初めてお目にかかる早目のレーン。
右側レーンは、左側に比べ奥での戻りが悪い。
オイル抜きをしてから、動きが良くなったファンタジスタとはいえ、
このレンコンではちょっと厳しい。
攻め方は、大外3~5枚目を真っ直ぐの投球。
先週は内側に引っ張る投げミスを連発していたので、
真っ直ぐスイングする良い練習になりました。
難しいレンコンでしたが、ちょっとの内ミスが良い感じにポケットに入って、
何だかんだと200UP連発。
隣で投げていた常連のAさん。
いつもAVG200は打つ方ですが、今日は1度も200UPしていません。
「このレンコンでよく打てるなぁ」
と感心されました。
色んなセンターで投げる機会があるおかげかなぁ。
それなりに実力がついている?
最後4ゲームはスコアアタック。
難易度高めのレンコンなので、目標は880点。
203-246-213-182
最後にミス連発してドボンorz
この辺が上級者の壁を越えられない理由です。
今日も朝からホームへ。
1投目の後、戻ってきたボールを見ると、見覚えのない傷が・・・
しかし、これは自分の記憶違いで元々あった傷かもしれない。
何せ600ゲーム以上投げているボール(ファンタジスタ)だし。
そして再び投球した後、戻ってきたボールには、
今度こそ間違いなく今までなかった場所に傷跡が・・・
この後レーンを変えてもらったけど、1ボックス空いてる場所が無く、
久々のヨーロピアン。
254-213-244-196
何だかんだと、今日も4ゲーム900UPはした。
でもヨーロピアンだし、もっと打たないとなぁ。
今日は内ミスしないことを目標にしていたけど、全然ダメでした。
下半身がふらついて、スイングが安定しないのが原因かなぁ。
次の競技会までに、修正されないだろうなぁ・・・
今日は朝一からホームへ。
レーンは、今年一のめっちゃええレンコンに当たりました。
私にとっては、左右ともに最高のレーンだったと思います。
1ゲーム目のウォーミングアップの時に感じました。
『今日はパーフェクト狙えるかも』
こんな美味しいレーンは滅多にないので、2ゲーム目から本気で狙いに行きました!
ところが、結果は・・・
198-222-190-218orz
2ゲーム目から5ゲーム目までの平均ストライク数は8個。
実際ストライクは良く出ました。
オイル抜きの効果で、ファンタジスタは薄目ヒットでもピン飛びが良かったし、
ほぼ狙ったところへ投げられたときは、2回ほど10ピンタップがあった以外は
全てストライク。
ところが、毎ゲーム3~4回も内ミスして、半分くらいがスプリット(T-T)
あまりの情けなさに泣けてきました。
美味しかったレンコンも、5ゲーム目で終了。
久々にパーフェクトが狙えるレンコンだっただけに、
引っ張りスイングで内ミス連発したのが悔しくて仕方ない。
後半5ゲームは、204-211-265-233-246
スコアだけ見ると、かなり良さげですが、後半も内ミス連発で
裏のラッキーストライクが続いただけ。
こんなにコントロールが悪いとは・・・不甲斐ないorz
GWラストですから、とりあえずホームで投げてきました。
今は練習のスコアは気にしなくなっているのですが、とはいえ
悪いスコアよりは良いスコアが出た方が、気分はいいわけで、
特に明日から仕事だと思うと、今日はパァーッと打ち上げときたい
と思うのが人情というものです。
私の入ったボックスは、知り合いの方が投げていた後で、
「右の方がちょっと早い」らしく、左側は10枚目、右側は5枚目を
使って投げていた、という事前情報を得ました。
1ゲーム目、ウォーミングアップ。
使用ボールはファンタジスタ。
5枚目真っ直ぐを軽めに投げたら、なるほど左の方が戻りが大きいようです。
でも、縦回転強めにスピードを上げて投げれば、それほど差を感じないレーンと判断。
2ゲーム目、右側レーンからスタート。
ちょっと力んで外ミス。戻り甘く薄めにヒットし4-7残し、スペア。
しかし、その後はすごく良い感じに投げられて、5Fの10ピンタップ以外全ストライク。
ノーミス269。
3ゲーム目、今日は久々ハイスコレーン?とか思っていると、
急にストライクが出なくなる。
右側レーンは10ピンタップ、左側は厚め~裏まで行きだし、ノーミス208。
4ゲーム目、左側レーンはストライクが出るも、右側レーンで連続スプリット。
うーん、相変わらずレンコンの変化についていけない。
X・⑧-・X・⑦1・X
ここでカバーで使っていたACV-7を使用。見事ストライク!
でも、いいのか?こんなんで?
その後もそれなりにストライクが出て、211まで伸ばす。
5ゲーム目、ラストゲーム。
右側レーンはファンタジスタ、左側レーンはACV-7で最後まで投げる。
ノーミス246。
4ゲーム934と打ち上げてGWを締めくくりました。
ほんとは、レンコン読んでファンタジスタだけで対応すべきところを、
安易にボールチェンジで対応したは、どうなんでしょう??
GWラストだから、まぁええかw
この連休中に、ボウリングは3回しか行きませんでした。
過去最低ですわ。
でも代わりに、オイル抜きを3回しましたよw
死んだと思っていたファンタジスタが、プロチャレと今日260台
叩き出しましたから、効果あったみたいです。
何せ半端ない量のオイルが出ましたからね。
趣味、オイル抜きw
オイル抜き、楽しいw
GWラストのオイル抜きを楽しみましたw
体調、やや風邪気味。
喉、少々イガイガ。
鼻声。
ウーム、毎日睡眠時間5時間以下の頃は全然健康で、
この一週間、平均睡眠時間7時間半以上なのに、体調やや不調とはこれ如何に?
昨日はkitappe師匠と連れだって、『にゃごや』まで行ってきました。
目的は今年プロになった『宮城鈴菜』嬢へのリベンジw
昨年10月に、「つグラボ」のチャレンジに参戦したときは完敗。
kitappe師匠は流石の900UP、私はギリギリのプラス(805)でした。
家を出て4時間以上、「にゃごやグラボ」到着。
長時間のドライブ(助手席に座ってただけですがw)で、身体が固まってました。
運転しっぱなしの師匠は、かなりしんどかったでしょう。ゴメリンコm(_ _)m
1フロアに52レーン!壮観ですな。
ちょうど、プロチャレが行われていました。
宮城プロ、相変わらずグリグリ回してます。
ちっちゃい身体なのに、豪快パワフルです。
私らは15:00からのシフトに出るので、まだまだ時間があります。
とりあえず椅子に座って、ボーッとチャレンジを眺めていました。
その内
なんか見たことある人がやってきました。
ねこさんや!
「つグラボ」以来です。お久です。
あれ?
めっちゃ懐かしい顔・・・
会長や!
2006年1月に私のホームでオフして以来です。めっちゃお久しぶりです。
相変わらず元気そうで何よりです。
ん?○りぴん?
いや違った。失礼しました。
あぶらあげさんでしたwお初です。
その他にも、
あまなつさん、Sawa~さん、サムくん、ひろのぶ、ロビン、
と続々登場。
中部地区メンバー『すげーぇ!』
事前告知ほとんど無しで、いきなり来てくれるんですよ。
GWなのにw
さてさて、プロチャレ開始。
あぶらあげさんと同箱です。
「つグラボ」のレーンは早めだったので、ここも同じ?
と思ってたら、オイル短めです。遅いレーン久しぶりや。
今一合わないかも、と思いながらNVSで投球。
1ゲーム目、ノーミス222。
うーん・・・ちょっと不満。
2ゲーム目、宮城プロ、ボックス移動で同箱です。
プロ1Fでいきなりイージーミスしたので『チャンス!!』
とか思ったのに、その後ストライク続く続く。結局250UPですわ。
私は最初こそストライクでしたが、その後はイージーミスを連発して、190。
また完敗の悪寒ですわ。
3ゲーム目、ストライク続かん。10Fスプリットで198。
4ゲーム目、ノーミス206。
ショボイ!
今回もちょいプラの816でリベンジ失敗orz
kitappe師匠は、一人別次元で打ちまくりですわ。
950UPとか、他所様のセンターを荒らしてましたw
勝利者賞をしっかりゲット!総合でも3位だったという話。
これで遠征プロちゃれ終了・・・と思いきや
更に「ひゃんだグラボ」へ移動して、「谷川章子プロちゃれ」に参戦決定!
ここのレーンもオイル短めですな。
4シフト目やから、しゃーないですわ。
NVS、やっぱり合わないやろな、と思いながらも懲りずに使用。
1ゲーム目、谷川プロと同箱でスタート。
谷川プロ、結構背高くてスリムで『べっぴん』やなぁ。とか思ってたら・・・
あかん(><)。2スプリットに10ピンミスと最悪の結果で158。
プロは流石ですわ。230UPして別のレーンへ去っていきました。
2ゲーム目、3Fにまたスプリットだしてもうた(T-T)204。
3ゲーム目、9Fスプリットorz197。
4ゲーム目、もう、これはボールのせいや!
俺が悪いんやない、ボールが悪いんや!と逆切れしてw
ファンタジスタにチェンジ。
頭から6連発。7F内ミスしてスペアにするも、その後ターキーを繋いで265。
ほら!やっぱりボールが悪かったんや!
結局824で、またしても「ちょいプラ」。
kitappe師匠は、ここでも打ちまくり。
890台と文句なしのスコア。
いや、きっと「にゃごや近辺のセンター」で投げまくってるんや。
初のセンターであのスコアはおかしいw
実力不足を痛感しつつ、名残惜しくも「にゃごや」を後にしますた。
また「にゃごや遠征」したいと思いますた。
kitappe師匠ありがとう。
お疲れ様でした。