スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3度目のパーフェクトを目指す記録帳
今日はホームの大会でした。
いつもはメインボール1つとカバー用ボール1つ、という組み合わせで挑んでいますが、
今日はちょっと実験的に、メインボール2つ(NXTディメンション・フルスイング)
で参加しました。
最近2回のホームの大会のレンコンが、故意か偶然か分かりませんが、
左右で結構オイルの感じが違っていました。
そして、今日もやっぱり左右で板目5枚くらい変えないと、
ポケットをつけないレンコンでした。
今日は、左右で狙うラインをほとんど変えずに、ボールを変えることで対処できるか?
という実験を試みました。
結論から言うと、『慣れないことはすべきでない』
かなりグダグダなボウリングとなりました。
使うボールを間違えて、ノーヘッドしたりスプリット出したり・・・
カバーボールを用意していないので、10ピンミスを2回したり・・・
最終ゲームの10Fは、9Fに使ったボールをライン替えで対応してオールウェイ・・・
4ゲームとも200UPで850以上は打ったものの、前回よりアベ10のダウンorz
1つのボールで対応した方が良い結果だったかも、という消化不良な結果に終わりました。
サブの『ビア&ドリンク杯』に参加。
偶数フレームと7Fでストライクが出るとジュースや発泡酒が貰えます。
2月に、kitappeさん・ねこさん・coverさんと参加した大会です。
今日は上位入賞に全然興味なし。そもそも上位に入れる気もしないしw
上位の賞品は発泡酒ばかり・・・私はアルコール全くダメなので、狙いは15位のジュース1ケース。
目標スコアは840~850。
私のAVGが207でハンデ2なので、アベより少し打てば狙える数字です。
使用ボールは、NXTディメンション。
練習投球、肘が痛い。1投目ボールは力なくガターへコロコロ。
レーンを掴む所ではなかった(><)
1ゲーム目、肘を気にしながらの投球。
怖々と置きに行く投球をしてしまい、2オープンで186点。
ジュース3本。
2ゲーム目、前半はまだしっかりとしたスイングができていなかった。
段々と肘の痛みも気にならなくなり、後半にやっとストライクが出始める。
1オープン203点。ジュース5本。
3ゲーム目、スイングも安定してきて良い感じのボールが行きだす。
ノーミス257点!
発泡酒4本。
ハンデ込みで+52。目標よりやや多いくらい。
最終ゲーム、190~200点でちょうど良い、とかよからぬ計算をする。
こういうときは得てして失敗に終わることが多い。
変に力が入ってしまったのか、また肘が痛くなってきて、コントロールが乱れる。
3オープンで171点orz
発泡酒3本。
結局目標より20点少ないハンデ込み825点。
バケット系の残りを4度もミスしてしまった。
終わったな・・・と意気消沈して帰り支度をしていましたが、ラッキーにも予定通りの15位ゲット!
14位とは約30点差で16位とは1点差w
肘が痛くなるということは、スイングで力が入っているということか。
ちゃんと脱力して、振り子スイングをしないと、ちょっとヤバイなぁ。
今週は大会がないので、じっくりとスイングの修正に取り組むことにしました。
先週からスイングの乱れが気になっていたので、大会がなかったのはむしろラッキー。
カバー用ボール(オニックスバイブ)のフィンガーチップの付け替えもしたので、
その「慣らし」もついでにしました。
ホームで練習10ゲーム。
メインボールはフルスイング(600ゲーム以上は使用)。
1ゲーム目、ウォーミングアップ。
5Fからはフォームを意識して投げたのですが、全然自分の思うようなスイングが出来ない。
コントロールばらばら。
フィンガーチップを替えたバイブも、指の感触がしっくりこず、コントロールが更に悪化。
スコア無視ですが、130台はちょっと酷すぎ。
2ゲーム目、スイングの乱れの原因は分かっていました。
脇が開き気味になっていて、真っ直ぐスイングができていない。
脇を閉めて、身体のそばでスイングすることを意識する。
ぎこちない感じでしたが、一応狙い通り5枚目真っ直ぐに投げられました。
かなり正確に投げられた気がします。その結果、10ピンタップ8回w
バイブがまだしっくりこずミス2回。それも大きく投げミス。170台。
3ゲーム目、バイブに慣れるためバイブのみで投球。
指がようやく馴染んできた。150台。
真っ直ぐスイングが出来るようになり、コントロールは安定してきたものの、
ぎこちないスイングでは、強いボールが行かない。
4ゲーム目、助走とスイングのタイミングが悪いから、強いボールが行かない。
助走のスピードを少し上げて、タメを作ることを意識する。
少しずつタイミングが合ってきて、ストライクが続くようになってきた。200台。
4ゲーム終了時点で約-140点。
大分いい感じになってきたので、ここからはスコアを狙いに行く。
とりあえずトータル+100点を目指す。残り6ゲームでAVG240点。
233-245-216-269-215-235
6ゲームAVG235.5。
いい感じになりました。
たまには、がっつり練習するのも大事ですな。
今日はサブの競技会に参加。
予定通り『NXTディメンション』を持って行きました。
さて、今日の大会では、1Fストライク・5Fストライク・10Fパンチアウトで
1ゲーム無料券が貰えます。4ゲームで6枚が目標です。
そして、各ゲームにハイゲーム賞が用意されていて、結構美味しい大会です。
サブで初めて使うNXTディメンション。
不安もありましたが、ホームの早めのレンコンで成果があったので、
ここにはきっと合うだろう、と思っていました。
そして、予想通り大外がばっちり使えて、
練習ボールでは面白いようにストライクが出ました。
1ゲーム目、まずはダブルスタート!3Fに引っ張って6-10を残したものの
その後はいい感じにストライクが続き、いきなりビッグゲーム267点!!
無料券2枚ゲット。
2ゲーム目、惜しい10ピンタップがあったものの、5thがあり239点。
また無料券2枚ゲット。ここまでは順調です。
3ゲーム目、ダブルスタート!でいい感じかと思いきや、
レンコンが変わってきたのが、はっきりと感じ取れました。
さぁて、ここからがへたれボウラーの本領発揮です。
内にラインを変更しようかと思ったのですが、まだNXTディメンションの動きが
はっきりと掴めていません。
ほんの少し内側に寄ったものの、大きく内側のラインを使う勇気がなく
結局タップの連発で、かろうじてプラスの202点。
無料券1枚ゲット。
最終ゲーム、ストライクが出ないことに、かなり焦っています。
焦ると力みが出て、スイングもおかしくなってきます。
3Fスプリットで、今日唯一のオープンフレーム。191点で終了orz
無料券1枚ゲット。
3ゲーム目までは1位だった・・・最終的には4位に後退。
1ゲーム目のHG賞と合わせて3000円分の金券と、無料券6枚獲得。
戦果としては十分なのですが、3-4ゲームの失速があまりに情けない(T-T)
とはいえ、NXTディメンションは予想以上の性能を発揮してくれました。
最終的に自分の腕が足を引っ張りましたがw